もう、マスクをするのが当たり前になってしまいましたが、やはり、対面のコミュニケーションでは、相手の表情が読み取りにくく、時々、ぎこちなさを感じます。
大人なら、まだ良いのですが、乳幼児の場合は、ちょっと深刻です。
家にいる時は、マスクを外すでしょうが、外に出れば、皆がマスクをしているので、乳幼児は、表情が読み取れないと思います。
すると、その乳幼児が大人になった時に、他の世代より、コミュニケーションが苦手になるのではないかと、危惧しています。
こういうことは、あまり耳にすることがありませんが、とても大切なことだと思います。
彼らには、何らかの支援をする必要があると思うのですが、考え過ぎでしょうか?
グリッペン
私の徒然です。
0コメント