JAS39 Gripen

########################################%%%%%%%%%%%%%%%%%%
この写真は、スウェーデンが開発した傑作戦闘機で、もうお分かりのように、ニックネームを、「グリッペン」と言って、私のハンドルネームです。
スウェーデンは、人口が900万人と、東京都より少ないのですが、徹底した武装中止政策で、どこの国とも同盟を結ばない、もちろんNATO にも加盟していません。
しかし、航空機大国で、常に自国の戦闘機は、自国で設計しています。
しかし、悲しいことに、エンジンは、機体を開発するよりも難しく、本機体は、F414という米国製を使用しています。
その代わり、多くのスペアを保有しており、政治情勢に左右されない体制を取っています。
航空基地は、狭い国土に、高度に分散されており、多くの基地は、岩盤をくり貫いて抗坦性を持たせて、いざという時は、一部の高速道路を使用して、機体を運用しております。
本機体は、スウェーデン用に設計されているので、米軍機などと比較すると、機体が小さく、兵器搭載量や、航続性能は、低いのですが、世界的レベルの第4世代機(F-15, 16, 18(米)、ユーロファイター(英、伊、独)、ラフェール(仏)、Su-27,35,Mig-29(露)等)で、もし、日本が、スウェーデン並みの国土だったら、採用していたかもしれません。
機体が小さいので、そのぶん、恐らく、価格も低く、規模の小さなインフラでも運用でき、南ア、ブラジル、タイなどの、あまり予算がない国にも、採用されております。
残念ですけど、日本は、北東―南西に長く、防空エリアは結構広いので、使い勝手がいい、米軍機、F-15を採用しました。
小さな国ですが、非常に国防意識が高く、国連軍にも積極的に参加しており、見習いたい国の一つです。

0コメント

  • 1000 / 1000

グリッペン

私の徒然です。